2017年6月のバックナンバー

はじまりはいつだって、直電話。 #さゆりこぼれ話 #5

シングル発売に続き、アルバム発売へのカウントダウンに「今か今か」と
期待に胸ふくらませるファンの皆様へ。
X-Cross』アルバム発売日に先駆けて、#こぼれ話でも、アルバム制
作秘話をお届けして参ります!

矢野顕子、細野晴臣、大江千里、小渕健太郎(コブクロ)、森友嵐士、
レキシ、里花......と今回も魅力的なアーティスト、ミュージシャンとの
コラボレーションが実現しました。
ところで、こうした夢のような共演のきっかけはいつも、さゆりさんの
「直電話」からはじまるってご存知でしたか?

たいていの場合、事務所のマネージャーを通じて連絡して、打ち合わせ
がセッティングされるのが一般的。
それが、さゆりさんの場合、何と本人直々に電話するのがこれまでの鉄板。

スマホごしに「石川さゆりでございます」ってあの声が聞こえたら、驚き
ますよね? 普通。直電話を受けた方々の第一声をインタビューして回り
たいくらいです。

「出会い頭に素敵な人だな、と直感すると『友達になりたい』と思うより
も先に『一緒に何かを創りたい』という衝動がむくむくと湧いてきてしま
うんです」とさゆりさん。

初回の顔合わせで意気投合してしまえば、そこは歌心の知れた、ミュージ
シャン同士。
「〇〇な感じで、よろしくお願い」と軽妙なテンポで「さゆり司令塔」から
リクエストがポンポン飛び出します。
「ウイスキーの曲があるから、ワインの曲なんかどうかしら」
「現代版ドドンパなんて面白いんじゃない?」

―――と次から次へと湧いてくるひらめきに任せ、感情のおもむくまま、気
の向くまま。
おいしいものを食べながら、飲みながら。そこはミュージシャン同士。
会話そのものを楽しんでいるうちに新たな発想が生まれ、新しい曲がどんどん
生まれていく。打てば響くとは、まさにこのこと。何と贅沢で、素敵なやりと
りでしょうか!

今日もさゆりさんはスマホ片手に「えっ? くのいちをテーマにした曲? 
えっ?それは面白い!続けてやってちょうだい!」と某ミュージシャンに遠隔
操作中の模様。
これまで以上に、ユニークなアルバムになることは間違いないようです。

獅子舞と、浜甚句と、未来と。

黒子です。
仙台駅で下車すると、いくつもの思い出がよみがえってきます。
この地をベースキャンプに、各地を廻った夏、
一カ所ごとにその土地の皆さんと仲良くなり、伺った方が逆に
元気を持ち帰ることが多かった2011年からの東北での思い出。


本日、2年半ぶりの仙台公演に、
大曲浜獅子舞保存会の皆さんが大挙駆けつけてくれました。
当時、保存会の会長を努めていた方から、今春に変わった、新
会長たちを紹介され、時の経過を改めて感じると共に、3代前、
先代、現在の会長さんと、広い世代でのつながりが、本当に嬉
しく感じました。

再会時には、お互いに軽い話で盛り上がる中、イザ開演時間と
なると・・・
正装の皆さんはキリッ!
ダイナミックな笛、太鼓、舞い。
そして伸びのある声で味を出している長老こと、新ちゃんの
「浜甚句」、皆さん変わらない笑顔です。

さゆりさんの40周年からお付き合い頂いている大曲浜獅子
舞保存会の皆さん、
次回、またどこかで、みんなで元気にお会いしましょう。
本当に有難うございました。


追記
獅子舞保存会に、有望株の新入部員も入ったようです。
さゆりさんから、将来の夢を聞かれたはるき君は一言、
「ししまいのかいちょー」

恐らく5代くらい後の頼もしい後継者です。
0624.jpg

6月24日(土)、『浜唄』スペシャルバージョンをライブでお届けします!

連日、45周年記念ツアーに奔走するさゆりさん。
その全力疾走の過熱ぶりからか、今年はステージでの「ちゅ~ちゅ~」の
回数が多いのでは? そんなファン情報が寄せられています。さすが、鋭
いですね。はい。その通り! なんたって今回のステージではこれまでの
45周年を振り返るだけでなく、発売前の
X-Crossからも一曲お披露目。

歌手石川さゆりの現在、過去、未来を駆け足で楽しめる贅沢な構成と自負
しておりますので「時間旅行」を楽しむような気持ちでお出かけ下さい。

着物からドレス、ドレスから着物、着物からさらに新しい着物へ、と衣装
チェンジもフルスロットル、サービス満点! そして毎回、新しいサムシ
ングを発信しています。

直前情報になりましたが! 
来る2017年6月24日(土)@ 宮城県 東京エレクトロン宮城では、スペ
シャルゲストが駆けつけてくださいます。そのゲストとは、『浜唄』が生
まれるご縁を結んでくださった東松島の仲間たち!

3.11の津波で流されてしまった伝統芸能「大曲浜獅子舞」を蘇らせたい。
その思いからさゆりさんが浜甚句の歌いまわしを地元の長老たちに教わり、
歌として後世に遺すべくうまれたのが、ご存知『浜唄』。歌を介してつなが
ったご縁が、この日、宮城県 東京エレクトロン宮城に集結。獅子舞と浜甚
句のコラボレーションなるか?! 乞うご期待!
169.jpg










写真はさゆりさんの40周年記念日に、駆けつけてくださった時の演舞

*【祝!発売】6月21日(水) 通算121曲目・シングル『春夏秋冬』。

祝! 発売。石川さゆり通算121曲目のシングル、『春夏秋冬』

(作詞・作曲・編曲・コーラス 小渕健太郎 ストリングアレンジ 笹路正徳)

 これまで、各シーズンを「ちょいと見せVer」でしかお伝えできませんでしたが、

ついに21日、フルコーラスで皆様のお手元にお届け致します!  春、夏、秋、冬。

めぐる季節の中で、あなたの心に浮かぶたいせつな人は誰?

いちばんお気に入りの季節はいつ? そんな思い思いの気分を巡らせながら、

春夏秋冬まるごとフルセット。ごゆるりとお楽しみいただけましたらうれしいです。

 来る7月1日(土)ON AIRのミュージックフェア(フジテレビ)ではコブクロ 小渕健太郎×石川さゆりのコラボレーションによるフルバージョンをお届けします。

こちらもどうぞ、お見逃しなく!

春夏秋冬MV『秋ver.』本日より公開

黒子です。
最近、ちょいと出しでお馴染みとなってしまったかもしれませんが、
今回もこちらで「秋ver.」を公開です。

もう、お気づきでしょうか。
四季それぞれがテーマの今作、主人公の人生も季節毎に優しく、切
なく描写されています。
実りの秋、充実の秋、このドラマチックな展開から、
その先には、感動の涙が待っている冬、そして・・・エンディング
をどうぞお楽しみに。

<ご購入特典情報追加>
対象店舗さんで「春夏秋冬」をご購入頂くと、ビューティーな
さゆりさんA4クリアファイルのプレゼントも決定!

又、TOWER RECORDさんでご購入頂くと、掲出がスタートした
「NO MUSIC,NO LIFE?」のB1サイン入りポスターが当たる応募
券付きポストカードを皆さんに差し上げます!

どちらも数に限りがございますので、ご予約などはお早めにお願い
致します。

04-001_170519.jpg















今週の反省。
ドラマチックな分、軽快に進み、
45秒って・・・「ちょいと」過ぎでしたね。

バックナンバー


ページトップ